新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々

初めてお読みの方は、<a href="http://tanu-ki.hatenablog.com/entry/20100329/1269871659">リストラなう・その1</a>からご覧になるとよいかも。

最近のピーター・バラカンは同じ曲を何度も掛ける

土曜朝。先週の旅行から帰ってきたバラカンの番組を聴いているのだが、今日はスモーキー・ロビンソンの特集なのだそうだ。この分だとコーエンとかラッセルとかの追悼リクエストは掛からないな。

NHK FM「ウィークエンド・サンシャイン」今月のプレイリスト
   *  *  *
いっとき、番組で死んだ人の追悼ばかりやっていて「抹香臭い」「死んだ人の曲を機械的に掛けるだけであまり意味が無い」といった批判が出ていた。だから、今のように時事的なことと関係なく自分の掛けたいものだけを掛ける、というのはある意味正しいのだが。
   *  *  *
バラカンの印象は大昔の「ポッパーズMTV」の頃に形成されていて、新しい曲をいろいろ紹介してくれる人、さすが日本人とは違う、というイメージがあるのだが……実は古臭いルーツ音楽が好きで、ポッパーズで掛けてたような曲はほとんど嫌いだった、というのが真相なのだなあと。
2ちゃんねるバラカンスレッドには、ちゃんと注意書きが書いてある。「かなり偏っているものと思って聴け」「日本は欧米よりルーツ音楽好きが多いのだが、それは実はバラカン布教の功績」とかね。
   *  *  *
ただ、今日のスモーキーとかモータウン特集にしても、いつも掛けてる曲を掛けてるだけじゃん、という印象は拭いきれない。最近掛けた曲を忘れてまた掛けてる疑惑が湧くくらいだが、正解はおそらく、年取ってストライクゾーンがごく狭くなっている、ということではないか。何しろ、ロックを掛けないものな、最近は。
   *  *  *
以前のこの番組は、けっこう新譜を掛けていた。ロックもね。
また、インターFMで平日朝の3時間番組を持ってた頃は、新譜やリクエストはあっちで、NHKでは全国からのリクエスト(渋めの)と、古いもの、自分がほんとに掛けたいものを、といった棲み分けがなされていたような気がする。
しかし今はインターも週1の2時間だし、バラカンのラジオ番組は1週間で4時間しかないわけで、そうすると他者のこと気にしていられず徹底的に自分が掛けたいものだけ、という選曲になるのか。
さっきから「マイ・ガール」(ストーンズもカバーしてるやつ)がテンプテーションズ、オーティスレディングと繰り返し掛かっているのだが、まさしくそういうことだろう。聴いてる側は「またか!2分半がもったいねえ!」と思うのだが、掛けてる方は「この違いがわかる?良いでしょ!」と言いたげだ。
   *  *  *
案外、レナード・コーエンは聴いたことがない、ということもあるかも。何しろ、子どもの頃から不快な曲(ボウイとかTレックスとか)が掛かるとラジオ消してたってくらい偏食な人なので。
   *  *  *
【追記】20161120のインターFMバラカン・ビート」では、レナード・コーエンはじめ最近なくなった音楽家四名の追悼リクエストを掛けてくれた。コーエンは最新作を遺して死んだのになかなかそれがかからないのが残念だったが、バラカンは新作のタイトル曲「You Want It Darker」をちゃんと掛けてくれた。これはうれしい。ありがとう。ニューオリンズの人の「ハレルヤ」カバーも良かった。つごう四曲だから他の番組に比すと大サービスだった。

ただ、リクエスト主体で喋ると、バラカン自身がコーエンをどう思っているかがわからないのが残念なのだった。やっぱりあまり興味ないんじゃないの説を僕は疑ってしまう。
この日のバラカンを聞いていて思ったのは、他の三人の音楽家と違って、コーエンの死にはあまり喪失感を感じない、ということだ。いやバラカンが感じてないとかじゃなくて、僕が感じないんだけどね。コーエンは禅をする人だったから。禅というのは小さな死だから。
ただ僕が腹が立つのは、死んだから曲が掛かる、という日本のラジオの状況だ。最新作が出たときに、死んでなくても掛けろよ。遅いんだよ。そんなことだからホントに新しい音楽聴きたいやつはYouTubeやネトラジに流れるんだよ。
   *  *  *
民放もNHKも洋楽をどんどん掛けなくなっている現状がある。その中の貴重な週4時間が時節と関係ないバラカンの趣味で埋められるのが少し勿体ないとは思う。だけどまあ、彼ももう晩年のよーなにおいがしているので、生きてる間は好きなルーツ音楽にすべての時間を捧げるのも良いかもね。