新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々

初めてお読みの方は、<a href="http://tanu-ki.hatenablog.com/entry/20100329/1269871659">リストラなう・その1</a>からご覧になるとよいかも。

祝iPhone5発売! テザリングについて、いいことを教えてあげるよ!

 NHKラジオのニュースでも「もっともシェアの大きいスマートフォンであるアップル社のアイフォンの新機種が…」なんて言ってた。「アイフォーン」とは言わないのな、日本の商標登録はたしかこうだったと思うが。インタホンの会社と商標でバッティングし、Appleが折れて「ー」を入れたってことだが、そんな昔のこと、誰も思い出さないだろう。

◆唯一の優れたスマートフォンだから、世界一売れるのは当たり前だ
 この電話を使うと、幸せになる人が多いと思う。この電話のせいで損した!とか、不幸せになった!ということは、比較的少ないだろう。Apple社は、人類の幸せの総量を、ちょっとだけ増やすという偉業を成し遂げたのである。
 ここがAndroidと違うところだろう。残念ながらAndroidは安全なOSではなく、使用することによって不幸になることがある。「個人情報なんて抜かれたって、たいしたことないよ」と高をくくってはいけない。正味の話、マルウェアがそこら中に溢れてるAndroid端末では、Google純正アプリ以外でのパスワード入力はおすすめできない、危険行為なのである。

 今のとこ、世界で一番すぐれた電話であるiPhoneは、Androidみたいに昨日今日生まれた電話とは違う。三十年前から作り続けられたパーソナルコンピュータの技術が継承されている。不格好で高価なマシンだったLisaが小さく可愛いMacintoshになり、OSはSystemからMacOSへ、OSXへと来た流れがiOSに帰着した。Appleはこの小さい電話を作るために三十年以上の時間と、述べ数万人もの天才技術者の才能を注ぎ込んだ。この大袈裟な言い方は、Appleが初代Macを売り出したとき、開発にかかった延べ人数と述べ時間を掛けて「ン百(数字は忘れた)マン・イヤーをかけたプロダクト」と呼んだ惹句へのオマージュというか奉頌、追賞である。

◆必殺技「テザリング」の実際
 ATOK連想変換による駄文はさておき、ここに来てauもソフトバンクテザリング機能を解放することにしたね。良かった良かった。
 テザリングとは、電話回線を使ってインターネットに繋がったiPhoneが、さらに別のデバイスに自分のデータ通信回線を使わせることを言う。iPhoneWi-Fiでネットに繋がっているときは、テザリングは行われない。というか、Wi-Fi網があるのにパソコンをiPhone経由でネットに繋ごうとする人は普通いないよね。
 だけど、「それでもテザリングをやれ!」と命令すると、iPhoneは自分でWi-Fi網からはずれて、電話回線を使ったデータ通信を始める。律儀なやつである。

 テザリングは、使わない人は使わないだろうが、あると便利な機能ではある。僕は図書館に持ちこんだパソコンをテザリングでネットにつなぎ、調べ物したり、古くてSIMを抜いたiPhoneと現役のiPhoneと一緒に持ち歩いて同時にsafariで調べ物したり、と使っている。iPadWi-Fiのみモデルを持ってる人は、新しいiPhone5と一緒に持ち歩けば、出先でもiPadでネットを見られる。
ちなみに、テザリングiPhoneでは「インターネット共有」と呼ぶ)の最中は、このように上部に「ぶら下がってネットに繋がってるデバイスがありますよ〜」と表示される。

 iPhoneテザリングでデバイスを接続する方法は3つある。
1つは、iPhoneWi-Fiルーターと化して、デバイスと無線LANで繋がる方法。iPodtouchやiPad任天堂DSとかPSPとかはたいていこれで繋ぐことになる。
 2つめは、Bluetoothでデバイスと繋がる方法。Wi-FiBluetoothはいろいろ違うけど、どっちも無線である。違いを知りたい人は、そこら辺の詳しい人にでも訊いて下さい。セキュリティはこっちの方が高いのかな? でも、体感では遅いから僕はあまり使わない。

もう1つ方法があって、USBのケーブルでデバイスと接続する方法。物理的に繋ぐのだ。パソコンのUSB端子からiPhoneを充電しながらテザリングできるという、優れもの。
 iPhoneの接続ケーブルはちょっと嵩張るので邪魔だけど、iPhoneWi-Fiをオフにすれば電波も漏れず、セキュリティ的な問題もなくなるのでオススメだ。

 しかしこの方法、ちょっとした落とし穴があるのだ。

◆「不注意テザリング」による事故に気をつけろ!
 設定の「インターネット共有」(テザリングのこと)スイッチをオンにしていると、かつてUSB接続でテザリングしたパソコンとiPhoneは、お互いに「君とは前に繋がったよね」と覚えている。だから、それ以後は、USBケーブルで繋ぐだけで、勝手にテザリングが始まる。便利だ。
 だけど、ただ充電するためだけに、あるいはiTunesに繋げてiPhoneを整備するために繋げるってこととがあるでしょう? そういうときも、きちんと「インターネット共有」をオフにしてやらないと、テザリング状態になっちゃうんだよ。
 たとえば、「新しいiOS7が出たな! じゃあ、アップデートしようか」とiPhoneをPCと繋ぐ。OSのアップデータは数百メガバイトになる。これを、誤ってテザリングでダウンロードした日には!

 みなさんもよくご存じと思いますが、auもソフトバンクも、「月間7ギガバイトまで」とデータ量の上限を定めている。7GBを超えると、追加料金が発生したり、「あんたの今月分は使い切ったんだから、月末までは128kbpsの遅い回線しか使えないよ!」といった懲罰的なことが起きる。
この記事ソフトバンクテザリング解禁を発表する前に書かれたもので、auについてしか触れていないが、概ねソフトバンクも同じサービス・同じ懲罰規定なので、よく読んでみてね。あとdocomoも実はほぼ同じ規定が前からあるんだよ)
 7GBはかなり大きい量だ。ちなみに、僕は月に5日から7日ほど図書館などでテザリングを使う。しかしテキスト主体で、動画は絶対に見ないように気をつけている。おかげで月間使用量はおおむね1GB未満。もっとも、僕は他に外出することが少なく、基本的には在宅でWi-Fiを使っているという事情がある。出先でガシガシとPCを使う人は、自分がどのくらいデータ通信してるかきちんと把握する必要があろう。

 iPhoneをPCに繋いで充電しながら、ニコニコ動画を一晩見てしまいました、映画をiTunesでダウンロードしました、なんてことをすると、すぐに「パケ死」しちゃうから、気をつけてくださいね。とくにau・ソフトバンクiPhone5は、高速なLTEテザリングできるから、自宅の光ファイバーに繋がってるのと区別つかない快適さだろうから。その点、docomoテザリングは3Gで遅いから(注1)、安心だね!(って威張るとこじゃないだろ)


※注1
docomoはXiというLTEサービスがあるので、対応した端末を使えば高速テザリングは可能。ただし、僕が使っているiPhone4SLTEにはもちろん対応していないので3Gのみのテザリングとなる、の意です。そしてiPhone4SSIMロックフリー版はHSDPAを不可にしてあるので、docomoの優秀なFOMAの速度も味わえません。残念だ。

追記(2012.09.23)
iPhone5SIMロックフリー版とdocomoの相性について、ついに結論出ましたね。
docomoのXi契約SIMカードを切って入れたら使える。テザリングもこれまで通りOK!
しかしデータ通信は3GのみでLTEは不可。FOMA+エリアも非対応らしい…と。

iPhone5を使うなら、ソフトバンクかauが断然良いと思います。僕もそのうちMNPするつもりです。



◆おまけ。iOS6の「マップ」はしょぼいね!
 昨日は外出したんだけど、涼しくて気持ち良い日だったねー。スカイツリーの見える隅田川の河岸を散歩したりしたんだよ。

 で、家に帰って、iOS6にアップデートしたiPhoneで、隅田川を見てみたよ。

 このX字型の橋は、歩行者・自転車だけが通れる、きれいな橋なんだよ。


 でも、Apple謹製のiPhone「マップ」では、橋がかかってないことにされてるんだよ。

 早くちゃんとした地図にしてくれよなー。と思ってる人が、世界中に一千万人はいると見た。