新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々

初めてお読みの方は、<a href="http://tanu-ki.hatenablog.com/entry/20100329/1269871659">リストラなう・その1</a>からご覧になるとよいかも。

掲載させていただきたいコメント一覧 その4(これで全部)

 大変遅くなりました。最後の「書籍に掲載させてもらいたいコメント一覧」をお届けします。
 いま窓の外では雨が強く降り始めました。梅雨らしいヤな天気です。このブログ始めた頃は氷雨が降ったりしてたのに、と思うと不思議です。書いてた頃は桜が咲いて散ってたのに、いま外を歩くと紫陽花やゼラニウムが咲いてる。うーむ、です。年とると時間が過ぎるのが速いっす。


※すでに掲載不希望のコメントをいただいてたのに、このリストにまだ残っている場合があります。手作業ですのですみません。この後も精査を重ねていますので、間違って載せてしまわないよう厳重に注意します。お許しください。


※すでに「掲載希望せず」のご連絡をいただいたコメントが万が一、残っていたら必ず削除します。「掲載不希望」の方のコメントをもう一度見返しているところです。間違って一覧に入れてた「掲載不希望」のコメントは、このエントリ含む過去4回のリストから順次消していきますのでご確認いただけると幸いです。


 以下のコメントにお心当たりの方は、大変お手数をおかけしますが、メルアドをご記入のうえ、コメント欄に投稿することでご連絡いただけませんでしょうか。理由は、
 1)掲載させていただいたお礼に献本させてください。
 2)コメントの分量に応じたお礼(図書カードまたはお金)を差し上げたいです。
 ※口座を教えたくない、という方は相当分の図書カードをお送りする用意があります。
 ※教えていただいたメルアドに後日たぬきちからご連絡差し上げます。


※「すでにメルアドを記入して投稿していただいた方」、「はてなユーザーの方」には順次こちらからメールを差し上げるつもりです。コメント欄での連絡は不要です。すみませんがいましばらくお待ちください。
 どうか、よろしくお願い申し上げます。


【コメント掲載の要領ですが】
※一覧には、ご投稿いただいたときのハンドルと、本文の冒頭1行を載せています(書籍に1行しか載せないわけじゃありません)。ご自分の投稿を思い出していただけると幸いです。


※これから掲載するリストは、申し訳ありませんがまだ掲載が完全に決定ではありません。前後のコメントを寄せられた方が掲載をご希望でない場合、編集のつごうでカットさせていただく可能性があります。その場合も献本させていただければ幸いです。


※コメントは校正し、誤字や誤変換を修正して掲載したいと思っています。また改行位置を修正させていただくことがあります(ここで一覧にしたものは未校正です)。


※敬称略ですみません。


【コメント一覧 その4 エントリその31−最終回まで】


● 2010-05-15 その31 愛(かな)しい出版流通
s
『有給の買取って、確か違法でしたよね。私もリストラされた時は
sa
『日本の場合、問題はハードカバーが多すぎるってことじゃないで
外野席
『うーん、普段はROM専なんですが、ちょっと気になる記述があ
同業他社ほぼ同年代
『「どすこい出版流通」は昨年末に読んで大きな衝撃を受けた本で
編集も営業も経験した者
『今回のエントリは出版物の製作(造本設計やコスト管理=「製作
編集も営業も経験した者
『あと・・・部数にゲタを履かせた印税部数ではなく、実部数を書
こんきち
『私は出版業界を全く知らないので、業界の詳細が知れて「ふーん
opium_life
『「箔押し論争」は正直なところ話にならない。他を削るというな
通りすがりB2
『まんが、雑誌、単行本編集一通り経験しています。図書館や古本
s
『通りすがりB2さんへ >軽々しく「図書館に」「古本屋に」と
とほほ
『公開当初からいつも読んでいるだけだったんですが、今回だけは
通りすがりC
『あのー、口挟んでスンマセン。図書館は取次、あるいは図書館流
るるね
図書館にも出版社にも、両方、勤めたことがある者です。「図書
フリーのSE
『通りすがりB2さんへ 図書館、古本屋がなぜいけないのか分か
通りすがりB2
『思い切って書いたことが反響があって驚いています。面白いです
一般人ですが
『通りすがりB2さま 横から失礼いたします。誤解して読んでお
通りすがりB2さんへ
図書館での貸し出し(借り出し)回数分を印税として著者に還元
odelay
『↑ 図書館の議論。わからないのは、図書館で本を読まなかった
一般人ですが
『度々、連投失礼します。以前、万葉集中西進さんが新聞に、読
一般勤め人
図書館においてなければ読まない本もありますよね。ただ、図書
るるね
たぬきちさんのブログを借りて、激論が続いております。たぬき
フリーのSE
『人のブログで本論に関係ないことを議論することは本意ではない



● 2010-05-16 その32 プチ更新なんだよ
Web開発者
『その1から通読し、先ほど”その32”までたどり着きました。
ナ王
『私にとってこのブログの続きを読みたいと思わせているのは、同



● 2010-05-18 その33 引き継ぎなう
たかやん
『 初めてコメントさせて頂きます。電子書籍のオーサリングと販
同業他社ほぼ同年代
『書籍の電子化の流れは必然なのですが、ハードの進歩が一段落し
るるね
『上記の方が仰るとおり、イギリスの図書館などでは、著者への補



● 2010-05-18 その34 野良犬の先輩
不良の野良犬
『ひそやかに最初から読ませていただいております雑誌メインで仕



● 2010-05-20 その35 新しい人事、混乱
去る者
たぬきちの「こんな状況で俺が抜けたら、あとをどうすんだよ!?
t
『人事は好き嫌いで決まるということをこれから社会に出る学生は




● 2010-05-20 その36 ハローワークなう!
職業訓練受講経験者
『いつも読んでます。コメントはときどきあまりにも痛々しいのが
こんきち
たぬきちさん何でこんな元気なんだろう、と考えたら・・心があ
廃業D
『先月職業訓練校の説明会に行ってみました。web系でしたが倍率



● 2010-05-23 その37 楽しい送別会
同級生
『同期会の話し、会社を去るひと、異動するひと、状況が目に浮か
a
『転職では、管理職よりヒラの方が転職しやすいかもしれませんね
disco2000
『なんか主旨が変わってきてないですか?通読したところもともと



● 2010-05-24 その38 再びみたび、心折れる日々
sy
『何回か読ませていただいて、はじめてコメントします。これまで
こんきち
『>会社組織の間ではこれまでとは比べものにならない熾烈な生き
だいじょーぶ
『10年前になりますが、僕は42歳で、会社を辞めました。大学卒
c
『私もdisco2000さんと同じことをずっと思っていました。会社
新緑
『恵まれない退職自慢をしても仕様がないわけで、このブログの趣



● 2010-05-26 その39 息切れ、プチ更新
disco2000
『本文に取り上げられていてびっくりしましたw他者のアティチュ



● 2010-05-28 その40 センチメンタル銀座なう
たぬきちの父です
『>父ちゃん、読むのはいいけどコメント書くのはやめてくれ! 
新緑
『いいお父さんですね。(涙)このブログが始まってからいろいろ
まか
『お父様の、考え抜かれた思いやりに溢れる文章に泣けました・・
なつ
『元レコード会社を半分リストラでやめたものです。今日の日記は



● 2010-05-29 その41 辞めるの大後悔?! 動き出した“電子書籍
ガモスー
『楽しく拝読しています。最近のふっ切れた感じの文体の方が良い
みなみ
『五月からリストラ中の自分が、29日に手に入れたiPadで、たぬ

『今と同じスキームで書店が生き残るとは思えませんが、時代に合
るるね
電子書籍の未来、どうなるか楽しみです。個人的には、絶版本や
白山月中
iPadを買って使ってみました。「死ねばいいのに」もあっとい
白山月中
『あとですね、これで著者の直販みたいな形が可能になって出版社



● 2010-05-30 その42 撤収
aico
『いよいよ最後の一日ですね。しっかりと今の景色を焼き付けてき
社員
『いまごろ神楽坂で飲んでますね。辞めるべき人間が残って、なん

『今日が飼い犬最後の日ですね。たぬきちさん、本当にお疲れ様で
居残り
『広い意味での同業他社異職種、ほぼ同年代です。ずっと読んでい


● 2010-06-01 最終回 リストラじゃすとなう!
tmok1026
たぬきちさんはこれからやりたいことがいろいろあって、まだま
元同僚?
『お疲れさまでした。たぬきちさんより一足早く辞めた者ですが、
Dr.ハントー
『はじめまして、コメントしたことはなかったのですが、ブログは
しまうー
『オツカレなう』
KeithK
『お疲れさまでした。たぬきちさんと同じく昨日、24年3ヵ月勤
miwa
『我が夫の出版社も昨年末大量リストラがありました。それから数

『長年の会社勤めと、このブログ、大変お疲れさまでした。しかし
ガモスー
『コメント欄大荒れのスタート時から、この最終日のコメント欄が
wintermute42
『たぶん、たぬきちさんに、編集時代に担当してもらった者です。
居残り
『おお、エンドロールにBGMもあるとは。youtubeで曲を流しな
IT社長
たぬきちさん、本当に終わりなんですか?僕はまだピンときてま
kagawaikumi
『ちきりんのブログで知り、ずっと立ち会わせていただきました。
後輩女子です。
『お疲れ様でした!離職者の会に行って、面白い人がいっぱいいた
ひなこ
『来春から某出版社に勤める者です。たぬきちさんのブログを読み
読者A
たぬきちさん、長い間お疲れ様でした。このサイトが、出版界の
tokeinozikan
『お疲れ様でした。ブログの内容もとても面白かったのですが、加